季節の変わり目は雨の日が続き、気分が憂鬱になりがちで、おしゃれを後回しにしていませんか?

特にアラフォー女性は、機能性重視でカジュアルになりすぎたり、濡れたら困る素材を避けたりと悩みがつきませんよね。

今回は、素材選びのコツからシーン別の着こなし、さらには気分を上げる小物使いまで、アラフォー女性のための「雨の日も妥協しないおしゃれコーデ」を徹底解説。

雨の日だからこそ際立つ、洗練されたスタイルで、憂鬱な気分を吹き飛ばしましょう!

アラフォー女性が雨の日に抱える悩み

アラフォー女性が雨の日に抱える悩みとして、以下の4つがあります。

  • 濡れると困る素材、透けが気になる
  • 服や靴が汚れるのが心配
  • おしゃれより機能性を優先しがち
  • カジュアルになりすぎてしまう

それぞれみていきましょう。

濡れると困る素材、透けが気になる

雨の日は、アラフォー女性にとってファッションの悩みが尽きませんよね。

特に困るのは、ウールやシルクなど、濡れるとシミになったりデリケートな素材の服。

お気に入りの一着が台無しになるのは避けたいものです。

また、雨に濡れて薄手のブラウスやスカートが肌に張り付いて透けてしまうのも大きな心配事。

上品さを保ちたいアラフォー世代にとって、これはなんとしても避けたいですよね。

服や靴が汚れるのが心配

雨の日の外出では、服や靴が汚れてしまうのも気になるところ。

跳ね上がった泥水がスカートの裾やパンツの足元に付着したり、お気に入りのパンプスやスニーカーが泥で汚れたりするのは避けたいもの。

せっかく上品なコーディネートをしても、汚れひとつで台無しになってしまいます。

また、濡れた道で滑って転びそうになる不安もつきまとうでしょう。

おしゃれより機能性を優先しがち

雨の日は、ついついおしゃれよりも機能性を優先してしまいがちです。

滑りにくい靴を選んだり、濡れても大丈夫なカジュアルなアウターを羽織ったりと、実用性を重視した結果、普段のおしゃれな自分とはかけ離れたコーディネートになってしまうことも。

「どうせ濡れるし…」「汚れたら嫌だな」という思いから、レインウェアやスニーカーで乗り切ってしまい、結果的に「今日のおしゃれはちょっと妥協したな」と感じてしまうアラフォー女性は少なくありません。

カジュアルになりすぎてしまう

雨の日は、「ついカジュアルになりすぎてしまう」という悩みを抱えるアラフォー女性も少なくありません。

レインブーツや撥水性のアウターはどうしてもスポーティーな印象になりがちで、普段のきれいめなスタイルとのバランスを取るのが難しいと感じる方もいるでしょう。

とくに、仕事や学校行事など、ある程度のきちんと感が求められるシーンでは、カジュアルすぎる服装は避けたいものです。

雨の日もおしゃれに乗り切るアラフォー女性のおすすめコーデ

雨の日もおしゃれに乗り切るアラフォー女性のおすすめコーデとして、以下の3つをご紹介します。

  • 上品さを保ちつつ、機能的なアイテムを取り入れる
  • 雨の日ならではのおしゃれを楽しむ視点
  • 素材選びや色使いのコツ

それぞれ詳しくみていきましょう。

上品さを保ちつつ、機能的なアイテムを取り入れる

雨の日でも上品さをキープしたいアラフォー女性には、機能性とデザイン性を兼ね備えたコーデがおすすめ。

撥水加工のあるトレンチコートやステンカラーコートなら、きちんと感を出しつつ雨対策も万全です。

ボトムスは濡れても乾きやすい素材を選び、足元はレインブーツや防水パンプスでスタイリッシュに

全体を落ち着いたトーンでまとめれば、大人の品格を保ちつつ、雨の日でも快適に過ごせます。

雨の日ならではのおしゃれを楽しむ視点

雨の日こそ、アラフォー女性ならではの洗練されたおしゃれを楽しむチャンス。

光沢感のあるレインコートや、柄入りの傘をアクセントにすれば、雨の日ならではの華やかさを出せますよ。

撥水加工のセットアップやワンピースも、機能的でいて女性らしさを引き立ててくれる優秀アイテム。天候に左右されず、上品で快適なおしゃれを楽しみましょう。

素材選びや色使いのコツ

雨の日のコーデは、素材選びと色使いがポイント。

アラフォー女性には、撥水性のあるポリエステルやナイロン素材のアイテムがおすすめです。シワになりにくく、雨に濡れても形が崩れにくいのが魅力。

色はネイビーやベージュなど上品で落ち着いたトーンを選ぶと、大人の雰囲気をキープできます。

アクセントに明るい色のバッグや傘を取り入れると、地味にならず華やかさもプラス。機能性と美しさを両立したコーデを意識しましょう。

雨の日コーデの基本!押さえておきたい3つのポイント

雨の日のコーデとして、以下の3つのポイントを押さえておきましょう。

  • 濡れ・汚れに強い素材を選ぶ
  • 足元は賢くおしゃれに
  • 小物で差をつける

濡れ・汚れに強い素材を選ぶ

雨の日のコーデでは、濡れや汚れに強い素材選びが基本です。撥水加工されたポリエステルやナイロンは、水を弾きやすく乾きも早いため、快適に過ごせます。

特にボトムスやアウターは泥はねや雨だれの影響を受けやすいため、汚れが目立ちにくい色や素材を選ぶと安心です。

また、濡れるとシミになるウールやシルクなどの繊細な素材は避けるのが無難。

実用性を重視しながらも、デザイン性のあるアイテムを取り入れて、おしゃれに乗り切りましょう。

足元は賢くおしゃれに

雨の日の足元は、おしゃれさと機能性を兼ね備えるのが理想です。

滑りにくく、防水性のあるレインブーツや撥水加工のパンプスを選ぶと安心。最近は見た目も洗練されたレインシューズが多く、コーディネートの一部として楽しめます。

小物で差をつける

雨の日コーデを格上げするなら、小物使いもカギ。シンプルなレインウェアや濃いめの色味が多くなりがちな雨の日こそ、華やかな傘や柄物のレインバッグでアクセントを加えましょう。

撥水素材の帽子や大ぶりのアクセサリーも、全体の印象をぐっとおしゃれに引き上げてくれます。

また、濡れても安心な素材のトートバッグやショルダーバッグを選ぶと、実用性も。雨の日も小物で差をつけて、自分らしいスタイルを楽しんでみてください。

【シーン別】アラフォー向け上品おしゃれ雨の日コーデ例

ここからは、雨の日でも上品さを忘れない、アラフォー女性向けのおしゃれコーデをシーン別にご紹介します。

オフィス・通勤スタイル

雨の日の通勤には、撥水加工のトレンチコートやシワになりにくいワイドパンツがおすすめ。上品なネイビーやベージュでまとめると清潔感も出せますよ。

足元はレインパンプスやショート丈のレインブーツを選べば、きちんと感を保ちつつ快適です。

お出かけスタイル

雨の日のお出かけには、軽やかな撥水素材のスカートやパンツを取り入れましょう。

トップスはシンプルなニットやブラウスで上品さをキープ。カラーは柔らかいベージュやグレーでまとめると大人っぽく仕上がります。

足元は防水性のあるローファーやレインシューズで快適かつおしゃれに。アクセサリーやバッグで華やかさをプラスすると、雨の日でも明るい印象になりますよ。

デートスタイル

雨の日のデートには、軽やかな撥水素材のトレンチコートやレインコートがおすすめです。

インナーは女性らしいシルエットのワンピースやブラウスで、柔らかな色合いを選ぶと優しい印象になりますよ。

また、アクセサリーやバッグは控えめにまとめ、雨の日ならではの上品でフェミニンなコーデを楽しみましょう。

まとめ

今回は、アラフォー女性に向けて雨の日でも上品でおしゃれに見えるコーディネートを詳しくご紹介しました。

雨の日はどうしても気分が沈みがちですが、素材や色使い、機能的なアイテム選びで快適さと上品さを両立できます。

防水素材や汚れに強い服、小物を上手に取り入れて、おしゃれを楽しみましょう。

 

 

/Nana Twitter@nana__writer