出会いを求めて婚活アプリを使用する人は今の世の中に溢れています。婚活アプリではうまくいかず、結婚相談所に入会する人も珍しくありません。
婚活アプリも結婚相談所も、初めは「写真を見て相手を探す」ところから始まります。
今回のテーマは婚活のプロフィール写真について。
どんなに素敵な女性でも、プロフィール写真がイマイチだったらチャンスは激減してしまいます。
この記事では、女性の印象をアップさせるプロフィール写真のポイントについて解説していきます。
今使用中のプロフィール写真がある方は、その写真が良い写真なのかどうか今一度確認してみてくださいね。
男性が興味を惹かれる女性のプロフィール写真3原則
男性がパッと女性の写真を見たときに、「おお!この女性とぜひ会ってみたい」と思うとき、その写真はどのようなものなのでしょう。
男性が興味を強く引かれるプロフィール写真には特徴があります。
ここではまず、その基本的な3つの特徴についてお伝えしておきますね!
見た目が可愛い
まずは単純に、見た目が可愛いこと。可愛いと思う女性に心を惹かれない男性などいません。当たり前ですよね。
ここで言う「見た目が可愛い」とは、シンプルに「顔が好み」ということ。
男性によって好みはさまざまですが、「かわいいなぁ」と思わせることができれば、まずその時点で合格です。
清潔感がある
女性も男性も、婚活においてよく求められる要素が「清潔感」です。
女性ならなおさら清潔感があることが重要になりますし、逆に清潔感のない女性など婚活では絶対に勝てるはずがありません。
「なんか清潔感あるなぁ、石鹸の香りがしそうだな」そんなふうに思われる女性は、男性からのウケがいいですね。
明るくて優しい雰囲気
写真を見たときに、「この女性、明るそうだし性格が優しそう」と思われれば、婚活においてはひとまず合格ですね。
ここでは、容姿はそれほど関係なく、どちらかと言うとその女性の持つ雰囲気が大事。
優しそうだったり、性格がキツそうだったり、写真を見ればなんとなくその人の性格は予想できてしまうもの。
一般的に男性が好きなのは「明るくて優しい女性」ですから、その印象を与える写真もとっても有利です。
意図的に好かれるためのプロフィール写真にするコツ
男性がどのような写真に好印象を持つのかを理解したところで、ここからはプロフィール写真をより良いものにする5つのコツについてお伝えしていきましょう。
1番目に表示される写真はプロに依頼する
婚活アプリにしても結婚相談所にしても、写真でより多くの男性から好感を持たれなければ、あなたの出会いのチャンスはなかなか増えていきません。
プロフィール写真は複数枚登録できる場合がほとんどですが、一番初めに表示されるメイン画像はプロに依頼して撮影してもらうのが一番!
近頃はネット婚活も増え、フォトスタジオでプロフィール写真を撮影する方がかなり増えていると聞きます。
その分、撮影するカメラマン側も「婚活向きの写真」の撮り方をわかっているのです。
自然な笑顔を引き出してもらい、上手に撮影してもらったあなたのお写真は、これまでに自力で撮ろうとしたどのお写真よりも素敵なはずですよ。
ぜひこの機会に一度、プロに写真撮影を依頼してみてくださいね。
撮影時の洋服は明るい色
プロフィール写真にふさわしい洋服の色は、いわゆる明るめの色です。
薄いピンクやブルー、グリーンなどのパステルカラーは写真映りがよくおすすめです。
背景によってはホワイトの洋服でも問題ないのですが、白っぽい背景が多いことを考えると、色がぼやけて見えたり飛んでしまったりするリスクがあるためおすすめしません。
体型を少しでもスリムに見せようと、ネイビーやブラックの洋服を選ばれる女性も多いようですが、これはイメージ的にあまりよくないですね。
やはり女性らしくふんわりとしたかわいらしさをアピールするためにも、薄くて明るい色のものをチョイスしましょう。
全身写真は「女子アナ風ファッション」が吉
どんな洋服を着るのがいいのか、と悩む方はきっと多いでしょう。
女性の婚活プロフィール写真の理想系は「女子アナ風」です。
もちろん男性によっては、マニッシュな雰囲気の女性やスポーティな女性が好きな場合もあるかもしれませんが、一般的に受けるのはやはり女子アナ風だと言われています。
ここは無難に、幅広くいろんな男性に好感を持ってもらうためにも、女子アナっぽい服装を心がけると良いですね。
ブラウスにスカート、ワンピースにカーディガンを羽織るなど、この手のファッションは無難で嫌われることがまずないファッションだといえます。
「ジーンズにTシャツの方が私らしくていい!」と思うかもしれませんが、ここはグッと堪えましょう。あなたらしさを表現するチャンスは、このあといくらでも出てきますよ。
風景や好きなものの写真は1枚だけにとどめる
あなたらしさを知ってほしい!という気持ちから、あなたの好きな場所や食べ物などの写真をプロフィール写真に載せる女性は割と多いです。
特に婚活アプリだと、顔写真よりも「ものや風景」の写真が多い方も少なくないですね。
ですが、やはりプロフィール写真は「あなた自身」の写真を入れるのが一番。
遠くから撮った引きの写真や、全身がはっきりと映っている写真など、全てが「顔写真」である必要はありません。それでもあなた自身の写真を使うことが大事です。
どうしても風景や好きなものの写真を使いたい、という場合には、プロフィール写真の一番最後(5枚目など)に入れておく程度に留めましょう。
自撮りの加工写真はNG
女性がやりがちな写真の加工についてですが、これも基本的にはNGです。
ただし、背景を少し明るくしたり、ほんの少し色調を調整したりする程度なら問題ありません。
顔のパーツ自体が変わるような加工(目を大きくしたり、鼻を高くしたり、小顔にしたり)に関してはNGだと覚えておきましょう。
自撮りでキメ顔の写真を撮り、その写真を加工してまるでプリクラかのような不自然な写真を載せる女性が稀にいますが、この手の写真を好む男性はまずいません。
あなた自身の魅力の伝わる写真でなければ意味がないため、あなたの姿かたちを偽るプロフィール写真は避けましょう。
まとめ
あなたの写真を見た男性に「会ってみたいな」と思わせることができなければ、婚活は先のステップに進むことさえできません。
いかにプロフィール写真が重要であるかは明白ですね。
男性が好む女性のプロフィール写真の共通点を理解し、あなたのプロフィール写真を改善していくことで、一気にお相手からのオファーが増えることは少なくありません。
婚活がうまくいかないとお悩みの方は、今このタイミングで一度お写真を総入れ替えしてみるのもありかもしれませんよ。
プロフィール写真を制するものは婚活を制する!と言っても過言ではありません。
ぜひ今すぐに、変えられるものから変えてみて反応を待ってみてくださいね!
文/mayu